マルトシ|長野県のスーパーマーケット

忙しい年末…効率UP!「やることリスト」

年末年始やることリスト

今年も残すところあとわずか!
年末年始はやることが多く、慌ただしく過ぎていくことも多いのではないでしょうか。

効率UPするために「年末年始やることリスト」の作成をしてみましょう。
マルトシの オリジナルリスト も当ページにご用意しておりますので、
ぜひお役立てください。

また、マルトシでは、年末年始をゆっくり贅沢に過ごしていただく為のごちそうを数多く取り揃えております。
お刺身盛り合わせ、寿司盛り合わせ等、お正月のおもてなしをお得なセットでご購入いただけます。

やることリスト作成のコツ

やることリストを作る時は、一つ一つのやるべきこと(タスク)を細かく設定すると、達成が容易になります。
例えば「年賀状を作成する」という大目標の場合、小目標として

  • 年賀はがきの購入
  • 年賀状を送る人のリストアップ
  • 年賀状に写真を載せる場合、写真の選定
  • デザインの作成(またはオーダー)
  • インクの準備
  • 印刷
  • 投函
やることリスト作成のコツ

…と、細かくリストアップします。
達成したタスクに×印をしていけば、そのたびに達成感も味わえてやる気もアップしますよ!

11月にやっておくと良いこと

11月にやっておくと良いこと
  • 年末年始の計画を立てる
  • 忘年会、新年会の計画を立てる
  • 年賀状を送る人のリストアップ
  • 年賀はがきの購入
  • 喪中の場合は喪中はがきの準備
  • 帰省時の航空券等の手配
  • お歳暮の購入
    (一般的な到着時期:12月上旬~25日頃)
  • 衣替えをする
  • 冬支度をする
    (こたつ、ストーブ、ホットカーペット等)
  • ゴミ収集日の最終日確認
  • 年末調整の書類を書く

帰省スケジュール

11月のうちに年末年始の計画を立てておくと、予定がスムーズに動き出します。
特に帰省をされる方は切符の予約をお早めに。

年末大掃除の計画

ゴミ収集日の最終日を確認したら、その日を軸にして大掃除やお片付けの日程を組みましょう。

お歳暮

お歳暮は注文の受付期間がありますので、なるべく早めに決めましょう。
お歳暮の到着時期は地域性があるようで、関東では12月初旬~25日頃、関西では12月13日~25日頃となっているようです。

年賀状リスト

気をつけたいのが喪中の方。
普段の年賀状作成時期より一足先に準備をしましょう。

12月にやること

12月にやること

12月はやることがたくさん!
やり残しがないように、カテゴリ別に分けて検討しましょう。

締切を意識してスケジュールを立てると失敗はありません。
例えば年賀状なら、12月25日までに投函しないと元旦に届かない可能性があるので、
そこからさかのぼってはがきを買う日、デザインを決める日…等と決めていきます。

お正月休み前の医療機関はとても混みあいます。
常用薬が必要な方は、お早めに受診されることをお勧めします。

また、年末年始に銀行ATMが使えない場合がありますので、お気を付けください。

年賀状関連

  • 年賀状に写真を載せる場合、写真の選定
  • デザインの作成(またはオーダー)
  • インクの準備
  • 印刷
  • 投函(12月25日まで)

クリスマス関連

Xmas関連
  • クリスマスプレゼントの購入
  • クリスマスプレゼントを隠す
  • クリスマス当日の計画を立てる
  • クリスマスケーキの予約
  • チキンの予約
  • クリスマス食材の準備

大掃除・正月飾り関連

  • 不要物をまとめて捨てる
  • 大掃除をする場所を決める
  • 大掃除グッズの準備・購入
  • 場所ごとに大掃除担当者を決める
  • 門松の準備
  • 鏡餅の準備
  • しめ縄・しめ飾りの準備
  • 門松・鏡餅・しめ飾りを飾る
    (29日と31日は避ける)
大掃除・正月飾り関連

お年玉・お年始関連

お年玉・お年始関連
  • お年玉をあげる人リストの検討
  • お年玉用のお金の準備
  • ポチ袋の準備
  • お年賀や帰省土産の準備

おせち等のお正月料理関連

  • お正月料理の献立の検討
  • 重箱・屠蘇器の準備
  • 祝箸・重箱用のお飾り
    (飾り串・仕切り用の器・葉らん等)の準備
  • おせち料理の予約・準備
  • 年越しそばの予約・準備
  • お正月用食材の準備(早めに購入)

その他

早目の準備
  • お金をおろしておく
  • 灯油の手配
  • 車の給油
  • 手帳、カレンダーの購入
  • 年末年始に家で読みたい・観たい漫画、
    小説、映画の準備
  • 確定申告の準備
    (医療費控除・住宅ローン控除等)
  • 医療機関の休日の確認
  • 家族の給食やお弁当の最終日確認
  • リネン類や下着、歯ブラシ等の新調

日持ちのする食材は早めに準備

早目の準備

お正月用のお買い物は量が多くて大変!

一度に買うと重くて大変なので、日持ちのする食材は早めに準備するなど、
何回かに分けて購入すると良いでしょう。

12月初旬
  • 黒豆・昆布・海苔などの乾物類
  • 栗の甘露煮・カニ缶などの
    瓶詰・缶詰類
  • 塩数の子・えび・いか等の冷凍品
  • 砂糖・酢・醤油などの調味料
  • 酒・ドリンク類
  • 切り餅
  • 乾麺・フリーズドライ食品
    ・レトルト食品
26~28日頃
  • ごぼう・人参・大根・芋などの根菜類
  • 白菜・ゆず・こんにゃく・卵等
30日頃から
  • おせち用の生鮮野菜や魚介類・肉類
  • かまぼこや伊達巻等市販のおせち料理
  • 小松菜や三つ葉、きぬさや等の野菜
  • れんこん
    (変色しやすいためお正月直前に買うとGood)

1月にやること

1月にやること
  • 初詣に行く
  • 書初めをする
  • 鏡開きの日に鏡餅を食べる
  • どんど焼きの日に門松やしめ飾り等を処分
  • 年賀状を返す(7日まで)
  • 寒中見舞いを送る(7日以降)
  • 年賀状の整理
    (古いものはシュレッダーにかける)
  • 初風呂に行く
  • 新しいことを始める
    (日記・ジョギング・免許取得・留学)

お正月は密を避けるため、初詣は三が日にこだわらず、時期をずらすことをお勧めします。
また、年末年始の忙しさで体調を崩しやすい時期でもありますので、十分にお気を付けくださいね。

印刷して使えます!やることリスト

これまでのやることリストを印刷して、お役立てください!

お正月買い物リスト ※2024年版お正月買い物リストです!
お買い物の参考に、ぜひご利用ください♪