長野の食品スーパーはマルトシ|駒ヶ根・上伊那・木曽|地域のお客様・観光にいらしたお客様へ、地のもの旬のものをお届けするスーパーマーケットです。 長野の食品スーパーはマルトシ|駒ヶ根・上伊那・木曽|地域のお客様・観光にいらしたお客様へ、地のもの旬のものをお届けするスーパーマーケットです。

長野の食品スーパーはマルトシ|駒ヶ根・上伊那・木曽|地域のお客様・観光にいらしたお客様へ、地のもの旬のものをお届けするスーパーマーケットです。

トップ > 秋の大運動会スペシャル

秋の大運動会スペシャル

スポーツの秋が始まります!

暑い夏がひと段落して学校が始まると、いよいよ運動会の季節ですね。
可愛い子どもたちの頑張る姿が見られるまたとないチャンス! お弁当や水筒はもちろん、レジャーシートなどの持ち物はしっかり準備しておきましょう!

目次

運動会で最低限必要な持ち物

まずは、これだけは忘れちゃいけない最低限必要なものをご紹介いたします。
前日の晩に準備しておいて、玄関に置いておきましょう。
※ここにある一覧は、標準的な持ち物となります。実際に必要な持ち物は各学校等により変わってくるかと思いますので 詳しくは学校等からのお便りをご参照ください。


お弁当編
  • お弁当
  • 水筒
  • 箸(またはフォークやスプーン)
  • お手拭き
  • おやつ
憩いのスペース編
  • 敷物
  • ペグ(または重しになるもの)
  • ゴミ袋
撮影関連
  • デジカメ・ビデオカメラ
  • 予備のバッテリー
  • 予備のSDカード
  • 三脚(または一脚)
その他
  • 運動会のプログラム
  • 保護者の入校証

あると便利なおすすめグッズ

  • 帽子や日傘

    熱中症予防に帽子は必須!日傘は周りのご迷惑にならない場所で。

  • 日焼け止めグッズ

    日焼けをすると、思いのほか体力を消耗します。日焼け止めの乳液等はこまめに塗りなおしましょう。 その他アームカバーやサングラス、大判のショール等も日焼け止めの頼もしい味方。

  • うちわ・扇子

    たためる扇子の方が便利ですね。

  • タオル

    汗を拭いたり、クッション代わりに敷いたり、帽子の後ろに挟んで日焼け止めにしたり、肌寒くなったら肩に羽織ったり… とにかくいろいろな用途に使えます。お昼寝用に大判バスタオルも。

  • 箱ティッシュ

    ペグ代わりにもなります。ポケットティッシュでは足りなくなります!

  • 凍らせたペットボトル飲料

    こちらもペグ代わりに。暑い日はとにかく水分補給! お昼時にお子さんの水筒をチェックし、残り少なくなっていたら足してあげましょう。

  • 凍らせたタオル

    水気を軽く絞った状態で凍らせたタオルはひんやりして気持ちいい! たくさん運動をして疲れたお子さんに渡して、リフレッシュしてもらいましょう!

  • テント

    テント持ち込みOKであれば、ぜひ!少しの日除けゾーンでも憩いの場になります。 大がかりなテントでなくても、袋から出すだけで広がるポップアップテントなど便利ですよ。邪魔にならないところに設置しましょう。

  • 折り畳みテーブル

    あると無いとでは、食事のしやすさが格段に変わります。カップホルダーがあれば尚便利!

  • 小型のチェアー

    少しでも高さがあると座る時とても楽です。後ろで応援する方のご迷惑にならないように気をつけましょう。

  • クッション・座布団

    グラウンドの上は意外と固いもの。シートとお尻の間に優しさをプラスしてあげましょう。

  • 虫よけスプレー・かゆみ止め

    涼しい木陰には虫たちもたくさん潜んでいます。

  • キャリーカート

    これらの大荷物を一気に運ぶのに最適!車で行くことが禁止されている事があるので、 歩いて持ち運びが出来るよう、まとめてしまいましょう。パパは場所取りでママが一人で運ぶ…なんて時でも安心。


運動会攻略段取りタイムテーブル

運動会の日はママにとっても一大事!お弁当作りから場所取り、可愛い子供たちのベストショット撮影まで!
ここでは、運動会を満喫するための段取りタイムテーブルをご紹介いたします。
時間を上手に使って体力を温存し、応援に臨みましょう。


1週間前
  • メニュー決め
  • 重箱の場合は大体の盛り付けを考えておく
2~3日前
  • 買い出し
  • 冷凍できるものは作って冷凍しておく
  • レジャーシートなど、持ち物の準備
前日
  • ペットボトルやタオル等を冷凍しておく
  • フルーツを冷凍しておく

    巨峰などの大粒ぶどうをひとつずつばらしてジップロックで冷凍

  • 下ごしらえをしておく

    唐揚げのお肉を下味に漬ける、野菜をカット・下ゆでしておく、 野菜の肉巻きなど、お肉を巻いた状態まで作っておく等

  • 作れるものは作っておく

    お煮しめや煮豚など、味が染みて美味しいです

当日
  • 場所取りに行く(学校によって決まりがあると思います)
  • お弁当を詰める
  • 張り切って応援しましょう!
ワンポイント
  • 買い出しは遅くとも前日の午前中までに!プチトマトが売り切れなんてことも
  • 全て手作りだと大変!買って済ませるのもアリ
  • そうめんは意外と人気メニュー

    暑い日にメイン料理ばかりだと重くて胃が大変。そうめんならつるりと食べられます。 つゆは凍らせて持って行きましょう。水でほぐすそうめんが便利。

  • 市販のゼリーやフルーツ缶詰を冷凍しても!保冷剤代わりにもなります
  • パパに場所取りをお願いするときは、シートと一緒にペグも持って行ってもらいましょう
  • 校内に休憩所や授乳室として教室を開放しているところも。上手に利用して体力温存しましょう

運動会が終わった後は

楽しかった運動会が終わり、ほっと一息つきたくなりますが、すぐに後片付けと夕食の時間ですね。
お弁当を多めに作っておいて夜に食べてもいいのですが、こんな時はぜひ!マルトシのお総菜をご利用ください。
朝から全力でお弁当作りや場所取り、応援をしたら、もう夜はぐったりですよね。
夕食の準備の時間は休憩に充てて、お子さんの運動会でのお話を聞きながらゆっくり召し上がってください♪

ページのトップへ戻る